在宅ワークが増え、家にある不用品が気になり始めた人
- フリマサイトってたくさんあるけど結局どこがいいの?
- 自宅の不用品を売りたいけどあまり売れない…
- 売れる具体的な方法を教えて下さい
こういった疑問に答えます
- 使う前に押さえておきたい重要ポイント
- 主要フリマアプリ3社のサービスの違い
- 売上金の受け取り方
- フリマアプリの使いこなし技6選
この記事を書いている私は約1年で
出品数:約100点
販売数:約80点
売上金:約20万
をあげることができました
フリマ初心者のよくある悩みとして日々情報が移り変わる中、
「結局どのフリマがお得なの…?」という点があると思います
私も1年前までは使ったこともなく、
初めて出品するのにネットで調べながらの作業でしたので
30分~1時間ほどかかっていました…
とはいえ約1年コツコツ出品を続けていると、
出品のコツや売れるための工夫みたいなものが分かってきました
そこで今回は
「フリマアプリ主要3社のサービスの違い」や
「使い方のコツを把握して賢く使いこなす技」を解説していきます
記事は3分ほどで読み終わります
この記事を読むことで、
各社の違いを把握し出品者によって最も利益の出るフリマアプリが分かり、
コツをつかんで「売上金UPでちょい稼ぎ」ができるようになります
それでは解説していきます
今ではスマートフォンのやり取りで
不用品を手軽にお金に変えることができるフリマアプリは,
家に要らないものさえあれば「誰でも使えるちょい稼ぎツール」です
- 近所のコンビニからも発送が可能
- 包装は不要になったショッパーや袋でOK
しかし普及に伴いサービスも充実してきている一方で、
各社の細かなサービスの違いの把握は難しくなってきています
そこで
使う前に必ず押さえておきたい重要ポイントを確認していきましょう
手数料や送料の違い
主要3社でも手数料は5%~10%と幅があり,
送料の体系にもアプリごとに異なります
また同じアプリでも出品物の大きさによって送料が変わってくることを知っておきましょう
ここは重要な点ですが、
受取金額(売上金)を多く手にするには、コストを抑えることが必須条件です
売上金の受け取り方や有効期限などもあらかじめ知っておく方が良いです
現金で受け取る場合
基本は100円~210円の手数料がかかるため、
それぞれが提携している電子マネーで手数料なしで受け取るのがベターです
普段する電子マネーと連携しているフリマアプリを利用するのも一つの手です
同じサイズのものでもフリマアプリによっては手数料、送料は異なります
さらに同じアプリでも送るもののサイズによって送料には大きなさが生じることもあり
出品者によって最も利益の出るフリマアプリがどれになるかは変わってきます
それでは実際にフリマアプリ主要3社を比較表でみていきましょう!
メルカリ | 楽天ラクマ | PayPayフリマ | |
---|---|---|---|
特徴 | 月間約2000万人が利用、 国内最大。 無人投函box「メルカリポスト」など独自サービスにも強み | 旧フリル。女性ユーザーにも強み有。楽天キャッシュでの売上金受け取り支払が可能 | 販売手数料が安く電子マネー売上金受け取り支払が可能 |
最低出品額 | 300円 | 300円 | 300円 |
販売手数料(税込) | 10% | 6.6% | 5% |
最安の配送料(税込、匿名配送):本を売る場合(縦31.2cm×横厚さ3cm以内と仮定) | 175円 サービス名;らくらくメルカリ便(ヤマト運輸) 発送場所:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、宅配ロッカーPUDO,メルカリポスト | 175円 サービス名;かんたんラクマパック(日本郵便) 発送場所:郵便ポスト | 170円 サービス名;ヤフネコ!パックネコポス 発送場所:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、宅配ロッカーPUDO |
最安の配送料(税込、匿名配送):衣類を売る場合(3辺合計60cm以内と仮定) | 700円 サービス名:らくらくメルカリ便(ヤマト運輸) 発送場所:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、宅配ロッカーPUDO,自宅集荷(+30円)、メルカリポスト または サービス名;ゆうゆうメルカリ便(日本郵便) 発送場所;郵便局、ローソン | 700円 サービス名;かんたんラクマパック(日本郵便) 発送場所:郵便局、ローソン | 700円 サービス名:ヤフネコ!パック宅急便(ヤマト運輸) 発送場所:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、宅配ロッカーPUDO または サービス名:ゆうパック(おてがる版)(日本郵便) 発送場所:郵便局、ローソン |
ハードカバーの本が800円(送料込み)で売れ、最安の匿名配送で送った場合
メルカリ | ラクマ | PayPayフリマ |
---|---|---|
販売手数料10%・・・80円 配送料・・・175円 コスト計・・・255円 >>>売上金は545円 | 販売手数料6.6%・・・52円 配送料・・・175円 コスト計・・・227円 >>>売上金は573円 | 販売手数料5%・・・40円 配送料・・・170円 コスト計・・・210円 >>>売上金は590円 |
売上金は電子マネーで受け取れば手数料はかかりません
また売上金の有効期限には注意が必要となります
アプリによっては有効期限までに電子マネーへのチャージを済ませておく必要があり、
期限が過ぎてしまった場合は
登録済みの銀行口座に自動振り込みとなったり
失効してしまったりすることもあります
せっかく苦労して得た売上金なので漏れがないよう注意しましょう!
売上金の受け取り方は電子マネーが基本
メルペイを利用しているならメルペイ
or
利用していない人はメルカリポイント
※現金で受け取る場合:手数料は税込みで200円
※有効期限:取引完了から180日
楽天キャッシュ
※現金で受け取る場合:手数料は税込みで210円
楽天銀行で1万円以上は手数料無料
※有効期限:取引完了から180日
PayPay
※現金で受け取る場合:手数料は税込みで100円
PayPay銀行なら手数料無料
※有効期限:商品代金を売上金として受け取った日を起点として、5か月が経過した日が属する月の最終日まで
ここまでは手数料や送料などできるだけコストを抑えることを学んできました
ここからはフリマアプリを賢く使い、
売り上げを伸ばすテクニックを紹介していきます
小さなコツが売上金の大きな差につながりますので
学んだ知識を活かして販売につなげていきましょう!!
シーズンを1~2か月先取りした商品を売る
需要のある適切なタイミングで出品するのもポイント
シーズンの1~2か月前が大まかな目安となる
2月であれば、
・子供の卒園式
・入学式向けの服
・新生活で需要が増える家具
といったものが売り時となります
【例】
引っ越し需要を見据えて出品した商品が売れました!
雨の日、平日夜など売れやすい時間帯に出品
時間帯や天候にも着目しましょう
出品してすぐは”新着”として目立ちやすく
雨の日や平日午後10時などは出品物が売れやすい傾向です
またビジネス書は平日のお昼休みの時間帯に売れやすいという特徴もあります
衣類はアイロンを掛け、ハンガーに吊るして撮影
より高く売るためには商品写真も重要です
衣類はハンガーに掛けると見栄えがUPし売り上げを左右します
※ちなみにメルカリで一番売れている商品はUNIQLOだそうです
文庫本は作者でまとめ売りも
なかなか売れない商品もあきらめずに工夫をしましょう
文庫本などは同一作者などの作品をまとめて「セット売り」にすることで、買い手がつくこともあります
また参考書は春先に向けて売ると新生活需要を狙えます
この方法は本以外でも使えますので「セット売り」を試してみましょう
商品のブランド名は英語とカタカナ両方で表記
商品名検索への対策も重要です
ブランド名を英語ではなくカタカナで検索する人もいるので、
両社に向けて発信を意識してください
購入したい人にとって検索画面で出てこない商品は
出品されていないのと同じなので意識しましょう
タイトルは【】でアピールポイントを強調
【数量限定】【目立った汚れ・傷なし】【未開封】【純正品】など、
アピールポイントは簡潔にタイトルで示すと目に留まりやすい
商品説明もできるだけわかりやすく詳細に書くことで
買い手の安心感を得ることができ購入率UPにつながります
- 使う前に押さえておきたい重要ポイント
- 主要フリマアプリ3社のサービスの違い
- 売上金の受け取り方
- フリマアプリの使いこなし技6選
今回は4点を解説していきました
自分に合ったフリマアプリを使い・できるだけコストを抑えて
ぜひ「ちょい稼ぎ」を達成しましょう!
今までフリマアプリを使ったことなかった方も
まずは一つ出品してチャレンジしてみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)/
おまけ
これから始めようと考えている方は
「紹介コード」を入力するとお互いにポイントがもらえますので
必要な方はご活用ください